Share

第5話 レイのお店を取り戻した

Author: みみっく
last update Huling Na-update: 2025-08-27 02:54:08

 八百屋の物件を借りたいと言っていた人が、まだ残っていて手続きの最中だったっぽい。

「その物件を借りたいと言ってる方がいまして……」と職員が、その人を見つめて言った。

 見つめられた交渉中の人は迷惑そうな表情をして、役場の職員を睨んだ。「い、いや……私は、遠慮しておこう。少しばかり、金額の交渉で……折り合いがつかなかったところでして……失礼します。」と役場を出ていった。

 領主と揉めて良いことなんてないからな。下手をすれば毎月税金と家賃を上げられたり……文句も言えないしな。

 そうか、家賃と税金か……どうするよ? 相談してみるか。

「家賃と税金……は?」と、領主に聞いた。

「あぁ……例の件のヤツに払ってもらいましょう。やつが引き起こしたことですしな。わっははは……」と仕返しが出来て嬉しそうな笑い声を上げた。

「ということだ! その物件は、わしが押さえる事にした。貸し出すな」と領主が普段の表情なのか、威圧的な表情に変わっていた。出会った時も、威圧的で悪そうな感じだったもんな……

「……は、はい」と震えた声で役場の人が答えた。

「さて、これからですが……ご一緒に出掛けませんか?」と、接待モードに切り替わった表情をして俺に声を掛けてきた。

 あぁーこれ、俺の顔を覚えられちゃうんじゃないの……? 領主が接待してる人って認識されるじゃん……もう、領主への用は済んだんだが……帰れともいえないしな。

「いや、俺は八百屋の件を片付けないとだからな……」と言い断った。

 これ以上、領主と一緒にいると生活に支障をきたしそうだしな……。役場から出て商店街の方を目指し向かっていると、領主も後を付けてきていた。

 孤児なのか店の間の隙間に座り込んでいた女の子を見つけた。気になり近づくと怯えた表情をしていた。

 歳は俺より上に見え、銀髪で輝くようなエメラルド色の瞳をしていた。

「商店街には、孤児が寄り付きやすいですからな……残飯を漁りに……。おい! 衛兵、とっとと追い払え!」と領主が指示を出した。

「ん? 俺が話そうとしている邪魔をする気なのか?」とチラッと領主を見た。

「……滅相もございません……どうなさるおつもりで?」と聞いてきた。

「それを確認をしようとしているんだが? 邪魔をするな」と領主に言い、女の子のもとへ近づいた。

「なあ、そんなところで何をしているんだ?」と女の子に優しく話しかけた。

「……雇われていた店の店主の息子に……乱暴をされそうになって逃げてきたの……」と怯える声で言ってきた。

 という事は……孤児じゃないんだな? 店からということは計算や読み書きも出来るのか?

「それで……衛兵に言わないのか?」怯える女の子に聞いた。

「店主には、お金を借りているし……お世話になっているから……」と膝を抱えて俯いた。

「そうか……なら、借金を無くす代わりに、息子の犯罪を無かったことにするのはどうだ? それと今後、お前に関わらないという事に……」と領主を見た。

「……わしですか?」と領主が驚いた顔をした。

「他に誰がいるんだよ? 出来るのか? 出来ないのか?」と領主に聞いた。

「ユウ様が言われるのでしたら……どこの店だ?」と領主が女の子に声を掛けた。

 女の子と領主が話しをすると衛兵が店に向かった。話している感じ頭は良さそうだな。雑用をしていたわけじゃなさそうだった。

「それで、住む場所はあるのか?」と女の子に聞いた。

「……はぁ……無くなりました。」と女の子が答え、落ち込んだ表情をしてため息をついた。

「うちで、働かないか?」と声を掛けた。というかスカウトをした。

「え? どんな……仕事なのでしょうか? わたしにできる仕事でしたら……」心配そうな表情をして答えてきた。

「野菜を売る仕事だな。出来そうか?」と詳しく話をした。

「はい。それ……やってみたいです! ぜひ……お願いします! わ、わたしフェルシアと言います!」と元気に答えてきた。

 家と店を提供した感じだからな……とりあえず様子を見て賃金を決めると話しておいた。だが、家の提供だけでも助かると喜んでいた。

 話が一段落して終わったと思ったら、出向いていた衛兵が戻ってくると領主に小声で話をした。

「取り調べの準備が出来ましたぞ。きっちりと裁きを受けると知らしめる必要がありますからな」と領主がやる気を出して俺を見つめてきた。

 ん? 俺も参加するのか? いかにも誉めてほしそうな顔をしてるけど……

「そうか。まあ……雇い主の暴行を放置をしていれば、この町で商売の店で働きたいという者がいなくなるしな。それが原因となり働けない者が出てくると、治安も荒れるだろうしな……」と俺が言った。

「そう、それですぞ。分かって頂けましたか!」と、領主が嬉しそうに頷いていた。

 被害者である女の子は不安そうで気まずい顔をしていた。だが、彼女は嘘は言っていないと感じたため、店を任せることに決めた。彼女が気まずそうにしているのは店主に恩義を感じているためかもしれないが、気にすることはないと思う。雇い主や金を貸したら、なにをしても良いと思っているヤツらっぽいし。

Patuloy na basahin ang aklat na ito nang libre
I-scan ang code upang i-download ang App

Pinakabagong kabanata

  • R18 転生して森で暮らしていたら王女様を拾いました2章   第91話 第二章 最終話——託す未来

     ユウは国王から辺境伯の爵位を授かり、エドウィンの領地と森を与えられて新たな生活を始めた。 ユウとエリー、そして幼い嫁たちは町の屋敷で賑やかに暮らし、忙しくも幸福な日々を送っている。ユウの当初の目標――森で静かに過ごすこと――からは、少しどころか大きくかけ離れてしまった。しかし、それでも幸せに過ごせているため、彼の表情は満足げだった。 エリーとユナにレイと決めていた家を大きくするならば、各自の部屋は作らずにという思いも心変わりし個人の部屋を作ることになった。 暮らしは一変し、戸惑うことも多かった。だが、俺の強み——それは、優秀な嫁たち、それに俺を慕い共に生きることを誓ってくれた者たちだ。そのお陰で何とか楽しくやっていけそうだ。 エドウィンは今もなお、過去の誓いを律儀に守り、俺の世話をしながら手伝ってくれている。魔法による契約の影響もあるのだろうが、それだけではない。忙しい中でも時間を作り、訪ねてきてくれるのだから。 屋敷の敷地は広大で、その一角にユナとノアが趣味で畑を育て、競い合っている。 もともとは肉ばかりの食生活に健康面の不安を感じ、町へ行く回数を減らすために始めた家庭菜園だった。しかし、いつしか販売を目的とするようになった。 もっとも、今では金銭的にも困ることはなく、栄養面の問題もない。すっかり趣味として楽しんでいる。 ノアの能力には本当に助けられている。彼には魔石の純度を上げる力がある。 純度を高めることで魔力が増幅し、魔道具の性能が向上するだけでなく、魔石そのものの価値も格段に上昇する。 もっとも、悪用されては困るため、市場で販売することはしていない。 ノアは普段は真面目だが、素の彼女は――少しいたずらっ子だ。ユナに隠れて、こっそりとずるをしていることもある。 俺が頼んだ魔石の純度を上げる作業をお願いした時、ノアは「野菜の生育が向上する魔石を少し分けてくれるかー?」とお願いしてきたので、渡した。 しかし、後になって分かったのは――その魔石を使った理由だった。ノアはユナと勝負をしていたらし

  • R18 転生して森で暮らしていたら王女様を拾いました2章   第90話 リリアの決意

     そんなギャップが可愛く興奮する。「ゆっくりと挿れるな……」 「あうぅぅ……はい。どうぞ……あ、あぅぅ……あぁっ。んぅ……ユウ様が、入ってくきますわっ♡」 にゅ……ぷぅぅ……とゆっくりと、リリアのアソコの中で擦れて快感が伝わってくる。 「リリアは、気持ちいいか?」「……は、はいぃ。き、きもちぃ……♡ ユウ様と、また……繋がれましたぁ♡」「でも、次は……抱き合いながら……」リリアが残念そうな声を出して振り向いた。 そう言われても、ソファーじゃ……? 別に問題ないか。それは、次回に取っておこう……。うん。「また、次回の楽しみに取っておかないか?」「は、はいっ! 次回……絶対ですわよ。んふふっ♡」 にゅぷ……♡ にゅぷ……っ♡ と優しく、ゆっくりとリリアの中を味わうように動いた。「んぅ……んっ、はぁぁ、あぁぁ……♡ あぅぅ……気持ちいですわ。あぁんっ♡」「リリアは普段、わがままなお嬢様なのに、こういう時だけ大人しいんだな?」 「むぅぅ。違いますわ。ユウ様の前ですと……嫌われたくなくて、好かれたいのですわ! とっくに気づいてると思っていましたわ。ばかぁ。」 ぱちゅんっ! ぱちゅんっ♡ ぱちゅん……っ♡ と音を立て押し付けるように動かした。「あ、あ、あぁ、ん、激しいですわぁ……あ、や、やぁぁ、あぁぁっ♡

  • R18 転生して森で暮らしていたら王女様を拾いました2章   第89話 デレデレなリリア

    「で、でしたら……初めに言ってくれればよろしかったのにぃ……心配したではないですかぁ……」そう言う、リリアを抱き寄せた。ポスっと俺の胸に抱き着くようにバランスを崩して密着した。「ちょ、ちょっと……ユウ様ぁ……ダメですわ。両親もおりますのにっ。はぅぅ……」リリアは恥ずかしそうに俯きつつも、俺の腰に腕を回してしっかりと抱きしめていた。リリアの膨らみかけの柔らかな胸の感触、きれいな金髪が俺の頬に当たり良い香りがした。 俺も興奮して……息子が元気に。それに気づいたのか、俺に身体を押し付けるように、くいっくいっと腰を動かし息子を刺激してきた。「そんなことされたら、止まらなくなるぞ?」と、リリアの柔らかな唇に軽く唇を重ねた。「……そ、そんなことをしていませんわよぅ……気のせいですわ。ううぅぅ……」無意識だったらしく、顔を真っ赤にさせ俺の腰に回していた腕をプルプルと振るわせていた。 「俺の勘違いだったか。」と言うと、頭を縦にコクコクと必死に動かしていた。そんな可愛い仕草をしていたリリアのプルプルの頬に頬ずりをした。「……はぅぅ。それ、すきっ。ぞわぞわと……それに、ほわぁぁとしますわ。なんでしょうか、この気持ち。あぅぅ。それ、だめぇ……」 リリアの頬にキスをして、れろっと味見をするように舐めた。 舐められたリリアが反応し、体をビクッと震わせ必死にしがみついた。「ダメかー。だったら、お茶にするか?」意地悪を言った。「え? ……せっかく二人きりなのですわよ。その、お続けくださいっ! むぅぅ。……イヤじゃありませんわよぉ……ぅ。」リリアの後ろへ回り、後ろからお腹へ腕を回し抱きし

  • R18 転生して森で暮らしていたら王女様を拾いました2章   第88話 わがままリリアのツンデレ

     視察団の馬車が豪華な屋敷の前に到着すると、先頭の一台から優雅に降り立ったのは、深紅のドレスに身を包んだ少女だった。「遅いですわよ、アレックス! わたくしの靴に泥がつきそうだったじゃありませんの!」「し、失礼いたしました、お嬢様……!」 使用人の一人が慌てて靴を拭き取りにしゃがみこむと、リリアはふんっと鼻を鳴らして、さらに周囲に目を向けた。「それで、ユウ様はいずこにいらっしゃいますの? この視察、彼も同行していると聞きましたのよ?」「そ、それが……まだ屋敷には到着していないようで……」「はぁ!? わたくしが、わざわざお父様に頭を下げてまでこの視察に同行して差し上げたのに!? ユウ様がいないなんて——ありえませんわ!」 リリアはぐるぐるとドレスの裾を翻して庭園を歩き回る。立ち止まっては、使用人にぐいっと指を向ける。「ねえ、そこのあなた! わたくしの望みが何かわかります!?」「ゆ、ユウ様と会うこと……でしょうか……?」「正解ですわ! ですから、今すぐ彼の居場所を探してきなさい! その足でよ!」「は、はいっ!」 護衛騎士たちもその怒気に圧され、ぴしりと直立不動になっている。リリアは腕を組んで、苛立ちを隠そうともせずため息をつく。「まったく……どうしてこうも段取りが悪いのかしら。わたくしがこの国でいちばん可愛いと噂される令嬢だというのに、ユウ様はどうしてわたくしをすぐに探しに来ないのかしら……? ……いえ、待って。まさか、他の女の子と一緒だったり……?」 思わずそんな妄想に至ってしまい、リリアは自分で顔を真っ赤にする。「ううっ、そんなの絶対許しませんわよ……! 浮気なんて、そんなことしたら——ふん捕まえて問い詰

  • R18 転生して森で暮らしていたら王女様を拾いました2章   第87話 レオの今後

    「エリーは領地経営や統治を知っているのか?」 ふと、エリーを頼るつもりで問いかけた。 すると――。「多少は心得があるだろうな。だが――もっと詳しい者がおると聞いたが?」 国王が静かにエドウィンへ視線を送る。 その言葉に、エドウィンは僅かに口元を緩めると、落ち着いた声で答えた。「確か――リリア様がユウ様へご執心との情報を得ていますが……」「リリア様は頭もよく、領地経営をお任せしてみてはいかがでしょうか。」 ――は? 俺は思わず眉をひそめる。 この世界では、男女関係なく当主になれる。 リリアは公爵家の一人娘であり、当主としての教育を受けている。 確かに領地経営には適任かもしれない。 だが――。 俺のこと、調べ上げすぎじゃないか? いや、それともリリア本人が話しているのか……? それよりも――リリアとの付き合いを国王にバラしていいのか!?「領地経営を任せる」 というのは、つまり 「結婚」 するということじゃないのか? 他領の領地経営をするとか、おかしすぎるだろ。 俺は思わず肩をすくめながら、軽く咳払いする。「ま、まあ、リリアとは仲良く……してるな。」「そういうことならば、相談してみるか。」 そして、ついでに後々面倒にならないよう、念のため聞いておく。「リリアとも結婚を考えているのだが、問題あるか?」 すると、エドウィンは僅かに頷き、静かに答えた。「平民や下級貴族における複数の婚姻は、養えるかどうかが重要な基準となります。」「その点でいえば――ユウ様には何の問題もありません。」「ですが、普通は上級の貴族間の権力バランスが崩れるなどの理由で、本来なら上級貴族は認められないもの……。」 エドウィンは淡々と続ける。

  • R18 転生して森で暮らしていたら王女様を拾いました2章   第86話 辺境伯!?

     こういう話の場所って、苦手なんだよなぁ……。無意識にレオの頬をぷにぷにっと摘まんで気を紛らわせ、癒されていた。それも、国王の前で。 それを見た国王は、はぁぁ……とため息をつき、苦笑いをしただけだった。 ……ということは、国王公認か!?「その、ご結婚するにあたりですね、平民と結婚をするのは王国として認めるのは難しく、王族の威厳と立場の問題があります…… 王族は国を統治し、民を導く立場にあります。そのため、平民と結婚すると「身分を落とす」と見なされることがあり、王族の権威が揺らぐ可能性があります。 それに、結婚は単なる個人的な結びつきではなく、王国間の同盟や貴族間の権力バランスを調整する重要な手段でもあります。王族が平民と結婚すると、外交上の利益を得る機会を失う可能性があります。ですが、ユウ様と結婚は王国にとって大きな力となりえると判断しました。 ですので……猛獣の森から次々と湧き出る猛獣や魔獣――それらが王都や村、町へと侵入するのを防ぐため、ただひとり、戦い続けていた。 その剣は幾度となく血に染まり、その魔力は尽きることなく荒れ狂う獣を討ち続けた。 そして――ある日。 猛獣に襲われ、瀕死の王女を発見し迷うことなく、ユウ様は王女を救い出した。 その傷は深く、放っておけば命が尽きるのは明らかだった。すぐに手を尽くし、彼女を治療し、命を繋ぐ。その一瞬の決断が、王女を救った。 そして――この英雄的な行いこそが、爵位を授けられる理由となる。 王国を守るための戦い、王族の命を救った功績。これほどの偉業を成した者に、王国が報いないはずがない。 彼の力と意志こそが、王国を支える礎となるのだから――。」 「その功績を称え――ユウ殿に辺境伯の爵位を授けることとする。」国王の威厳ある声が部屋に響き渡る。 その眼差しは揺るぎなく、強い意志を秘めていた。 部屋の空気が静まり返る。王国の秩序

Higit pang Kabanata
Galugarin at basahin ang magagandang nobela
Libreng basahin ang magagandang nobela sa GoodNovel app. I-download ang mga librong gusto mo at basahin kahit saan at anumang oras.
Libreng basahin ang mga aklat sa app
I-scan ang code para mabasa sa App
DMCA.com Protection Status